All posts tagged: かな

『かな連綿字典』を使って創作しましょう

かなの作品が作りたい!と思っても書き出してみるとなんだかおかしい。 そんな時に便利なのが『かな連綿字典』です 有名な古典作品ごとに編まれた字書なので 一般的なかな字典よりも選字がしやすいのが特徴です 高野切第一種系列の字書で見ると 「よみびとしらず」だけでもこんなにありますよ

清雅堂『升色紙・五首一紙』

清雅堂のかな手本に『升色紙・五首一紙』があります。 三色紙の中の「升色紙」と「蓬莱切五首一紙」を掲載させたものですが 優雅典礼な「升色紙」とかなの中では大きめの字で伸びやかな書体の「五首一紙」、 二種類の古筆から個性的な散しと大字かなを見ることができるお得な1冊です こちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売中です

かな名蹟全集より『高野切第三種』2016/06/17

かな書道を習うときに避けては通れない名蹟といえば『高野切』ですが その中でも初心者には『第三種』を薦める先生も多いそうです。 ほかの二種類と比べると墨の量も多めで柔らかな印象の第三種。 今回写真に撮った武田墨彩堂のものは現代のお手本よりさらに柔らかでのんびりして見える のは気のせいでしょうか。 お手本の印刷や紙によって見え方が違ってくるのが書道の面 …