散歩の達人 2021年11月号
10月21日発売の雑誌『散歩の達人』大特集神田・神保町で当店が紹介されました。飲食店、スポーツ用品店ほか古書店以外の最新情報も豊富で街歩きに役立つこと間違いなし。今年も古本まつりはありませんが、のんびり神保町で秋のお散歩はいかがですか? https://www.kotsu.co.jp/products/details/262110.html
10月21日発売の雑誌『散歩の達人』大特集神田・神保町で当店が紹介されました。飲食店、スポーツ用品店ほか古書店以外の最新情報も豊富で街歩きに役立つこと間違いなし。今年も古本まつりはありませんが、のんびり神保町で秋のお散歩はいかがですか? https://www.kotsu.co.jp/products/details/262110.html
『山と溪谷2019年10月号』の 書店員がおすすめする『山の本』のコーナーに 当店社長が出ています。 現在、新刊書店にて発売中です。
お客様より大切に保管されていた雑誌『中央美術』を買い取りいたしました 大正から昭和初期の日本における画壇の様子がよくわかる貴重な資料です タイトル:中央美術 編集者:田口掬汀 出版社:中央美術社 発行年:大正4年10月創刊~昭和11年12月終刊
2018年9月号(Vol.189)のメトロポリターナの巻頭特集 「神保町へあそびじたく」で当店が紹介されました メトロポリターナ
戦中発行されたに戦況や当時の生活を描いた雑誌 デザイン性の高い表紙の写真が気になる 『支那事変画報』週刊朝日・アサヒグラフ臨時増刊 昭和14年
日本の対外宣伝グラフ『FRONT』の第一号 海軍篇 木村伊兵衛の写真と原弘のデザインでとにかくカッコいい日本を見ることが出来ます 大東亜建設画報 亜細亜の護り-帝国海軍「FRONT」 東方社編輯 昭和17年 42×30㎝ 全写真版64P
今発売中のPOPEYE(ポパイ) 2017年 9月号 [君の街から、本屋が消えたら大変だ! ]に 当店が紹介されています。 感心するくらい神保町をはじめ日本中の本屋さんを徹底的に取材しています。 毎日、本に触れる喜びを改めて感じさせてもらいました。 マガジンハウス 発売日: 2017/8/9
1951年から1981年まで30年間にわたって刊行された雑誌『墨美』は 当時の有名な書家が丁寧に古筆を解説したり読み物として読み応えがあります。
毎年好評の『神保町公式ガイド vol.7』が今年も発売されました! 今年のテーマは“本探し”、題して探書ものがたり。 神保町のどこでどんな本に出会えるのかは見てのお楽しみです♪ 没後100年の節目の年ということで、夏目漱石特集もあります ぜひお近くの書店でお買い求めください
神保町カレー特集ということで日清医療食品(株)の『美し国』に カレーを食べたくなる本3冊をご紹介させていただきました。 おススメの3冊はこちらです! 『私のインド料理』柴田書店 『みんなのおうちカレー』柴田書店 『一料理人として』文化出版局 辛いカレーで夏の暑さを乗り切りましょう