和漢墨寶選集
ここ数年書道のお手本を沢山扱うようになりましたが お手本も様々です。 こちらは書藝文化新社の”和漢墨寶選集” 王羲之・懐素・空海など 日本書道と中国書道の名作揃いの折帖シリーズ
ここ数年書道のお手本を沢山扱うようになりましたが お手本も様々です。 こちらは書藝文化新社の”和漢墨寶選集” 王羲之・懐素・空海など 日本書道と中国書道の名作揃いの折帖シリーズ
まとめて料理雑誌が入ると表のボックスで売っています。 食べ歩きのおともにいかがですか?
朝日新聞の2015年9月4日夕刊 “時どき街まち”で昔と 現在の神保町の比較を社長がお話ししました。 時代と共に行きかう人は変わっても、 本を探しにいつでも来られる街っていいですよね
流行りのクライミング系の本が少しまとめて入荷しました
早いもので毎年恒例の神田古本まつりの日程が決まりました。 今年は10月23日から11月1日までの10日間と少し長めです! 読書の秋にふさわしい本をご紹介できるように今から考え中ですのでお楽しみに レッツエンジョイ東京のイベント情報にアップされていますので 会期中のイベントなどのチェックにご利用ください! http://www.enjoytokyo. …
今年、50回目を迎えた明治古典会の七夕大入札会が7月の第一金、土、日曜日に東京古書会館で開催されました。 近代文献をはじめ、美術関係書籍など普段は見られない資料に来場者が溢れていました。http://www.meijikotenkai.com/2015/