Author: 悠久堂書店

畦地梅太郎 雑誌挿絵肉筆 

畦地梅太郎の肉筆画入荷しました。 雑誌の挿絵に使われたものなので小さめで飾りやすいサイズとなっております。 記事掲載日:2017/07/28 【畦地梅太郎の版画をお持ちで売られたい方は】 ◇◆古本の買取り承ります◆◇ 買取りについてのご相談・ご依頼は買い取りフォームまたはメール、 電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。 買い取りフォームか …

『現代スイス菓子のすべて』2017/07/27

西洋のお菓子といえばフランスを思い浮かべますが、 近代的で洗練された現代のフランス菓子と比べて 伝統的なスイスのお菓子は個性的でどこか山小屋とハイジを思い起こさせる 懐かしい雰囲気を持っています。 写真も可愛くて見るだけで幸せな気分になります

『宋元明清書法叢刊』全8巻+附別巻 二玄社

二玄社の法帖シリーズの中でも珍しい書が多いのは『宋元明清書法叢刊』ではないでしょうか 文徴明と董其昌が並んだ題跋もあって、書道愛好者にはたまりません 別冊には釋文と作者の解説がついています 【中国書道関係の本をお持ちで売られたい方は】 ◇◆古本の買取り承ります◆◇ 買取りについてのご相談・ご依頼は買い取りフォームまたはメール、 電話にてご連絡いただ …

『東洋美術』全6冊 朝日新聞社刊 2017/07/18

昭和42年に朝日新聞社より発行された『東洋美術』は 日本美術を除く東洋各国(中国・韓国・タイ・インド・ペルシャなど) の日本国内に現存した名品を6冊に集めた全集です。 それぞれタイトルごとに国別、時代順に図版が掲載されています。 巻末の解説はそのジャンルの第一人者によってわかりやすくまとめられているので 鑑賞の際の手引きとしておすすめです。 第1巻 …

図録『没後150年 坂本龍馬』静岡市美術館ほか 2017/07/13

歴史上の人物の名前を付けた展覧会は数多くありますが その中でも最も多く開催されているのが坂本龍馬かもしれません。 その人気は絶えることなく現在も2016年から2017年にかけて没後150年記念として 全国4か所を巡回して(京都国立博物館・長崎歴史文化博物館・東京都江戸東京博物館・静岡市美術館)行われています。 歴史を追いつつ、龍馬個人の書簡など人生 …