故宮元畫精華と宋畫精華 2015/10/21 Published by 悠久堂書店 とても大きな中国美術の豪華本 図版がたくさん掲載されていて故宮元畫精華は上下2冊、 宋畫精華は全3冊です。 元と宋の絵画を見るならこちらが一番です!! 故宮元畫精華・宋畫精華
神保町公式ガイド Vol.6 発売 Published by 悠久堂書店 秋の訪れと共に神田古本まつりがやってきます 今年で6冊目となる「神保町公式ガイドVol.6」が発売されました 今回のテーマは“神保町は気づきの街” 地元発信の神保町の楽しみ方がたくさん載っています 全国の書店で絶賛発売中!当店店頭でも販売しております
FCAJジャーナル Published by 悠久堂書店 特定非営利活動法人 日本フードコーディネーター協会の雑誌「FCAJジャーナル」Vol.114 2015 OCTORBERに ”料理書に強い書店”ということで悠久堂書店が取り上げられました 当店にはお料理だけでなく、お菓子、お酒、お茶など食に関する本がたくさんありますので フードコーディネーターの皆様、お待ちしております!
蘭亭叙の楽しみ Published by 悠久堂書店 書道といえば書聖王羲之の蘭亭叙ですが 日本で発売されているだけでも数えきれないほどです。 その中から本日は1点ご紹介いたします 二玄社「原色法帖選36_王羲之蘭亭叙 馮承素模本」 台湾の故宮博物院にある名品を豪華な折帖に仕立てたもので 見るだけでも楽しめます
和漢墨寶選集 Published by 悠久堂書店 ここ数年書道のお手本を沢山扱うようになりましたが お手本も様々です。 こちらは書藝文化新社の”和漢墨寶選集” 王羲之・懐素・空海など 日本書道と中国書道の名作揃いの折帖シリーズ
朝日新聞 夕刊“時どき街まち” Published by 悠久堂書店 朝日新聞の2015年9月4日夕刊 “時どき街まち”で昔と 現在の神保町の比較を社長がお話ししました。 時代と共に行きかう人は変わっても、 本を探しにいつでも来られる街っていいですよね
第56回 東京名物神田古本まつり Published by 悠久堂書店 早いもので毎年恒例の神田古本まつりの日程が決まりました。 今年は10月23日から11月1日までの10日間と少し長めです! 読書の秋にふさわしい本をご紹介できるように今から考え中ですのでお楽しみに レッツエンジョイ東京のイベント情報にアップされていますので 会期中のイベントなどのチェックにご利用ください! http://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/668310/ 画像は昨年の様子です
明治古典会七夕大入札会 Published by 悠久堂書店 今年、50回目を迎えた明治古典会の七夕大入札会が7月の第一金、土、日曜日に東京古書会館で開催されました。 近代文献をはじめ、美術関係書籍など普段は見られない資料に来場者が溢れていました。http://www.meijikotenkai.com/2015/