Latest Posts

明治古典会七夕古書大入札会

第56回 明治古典会七夕古書大入札会

来週末、7月2日(金)3日(土)に明治古典会七夕古書大入札会が東京古書会館で開催されます。
いまだコロナ禍にはありますが感染予防対策を行い、皆様に安心して2年ぶりの七夕古書大入札会を楽しんでいただけるよう準備しております。
予約制ではございませんが、当日はご来場者カードの提出をお願いしておりますので
ご協力くださいますようお願い申し上げます。
公式サイトはこちら
https://twitter.com/meijikotenkai/status/1390206333316603904
◇一般下見会◇
7月2日(金)10:00~18:00 
7月3日(土)10:00~16:00
会場:東京古書会館 東京都千代田区神田小川町3‐22
   TEL 03-3293-0161 FAX 03-3291-5353

店頭にて【明治古典会七夕古書大入札会】の目録を1部1,000円で販売しております。
今年は156頁すべてカラー版で浮世絵、古文書、近代文献などなかなか見られない商品の数々が掲載されています。実物を手に取るもよし、目録で愉しむもよしです。

関戸本古今集

関戸本古今集 書芸文化新社

”書芸文化院”時代から現在までの平安朝かな名蹟選集「関戸本古今集 天」を4種類時代別に比べてみました。
初期のものが一番小型の縦長で段々と大きくなり第3形態で横幅が倍になり、
平成版では別冊の解説がなくなり、欄外に釈文、巻末に解説が入るようになりました。
定価も180円から3,320円になりいろいろ時代の変化を感じます。

篆隷大字典

篆隷大字典 赤井清美

赤井清美編の篆隷大字典(平成20年版)と行草大字典[増補版](2012年版)と改訂 新註墨場必携を買取いたしました
篆隷大字典 B5判文字表示1,049頁+索引121頁
行草大字典[増補版] B5判文字表示 2645頁+索引・出典目録 264頁
改訂 新註墨場必携 19cmで1120頁

前の版との内容の違いを比べてみるのも楽しいです。