Latest Posts

明治古典会 七夕

明日から≪明治古典会七夕大入札会≫です

今年ももう七夕の季節。古書業界で七夕といえば明治古典会の七夕古書大入札会。
気になる商品はありましたか?
なかなか実物が見えない時代に手に取って見ることで古本の新しい魅力に気付く、
そんなきっかけに明古の七夕がなれたら嬉しいです。
夏目漱石の手紙では優しい漱石の言葉に出会えたり、特別な発見があります。

出品目録 | 七夕古書大入札会2024 (meijikotenkai.com) 65 夏目漱石書簡巻


明治古典会 七夕

明治古典会七夕大入札会 目録

明治古典会主催の年に一度だけ一般のお客様も参加できる古書入札会が来週末の7月5日(金)から開催されます。
それに先立って本日より目録掲載品をネット上で見ていただけるようになりました。
なんといっても今年の目玉は『魯迅 増田渉書幅』です。
興味をお持ちの方は是非下記サイトよりご覧ください。
ほかの商品もサイト上部にある出品目録からご覧いただけます。

出品目録 | 七夕古書大入札会2023 (meijikotenkai.com)

剪燭帖 鈴木翠軒

昭和15年に限定300部で発行された法帖
31.5cm×11cmの小さめの折帖に潤滑と墨色が際立ちます。
12折と文字数は少ないですが半紙サイズの草書作品としても見ごたえがあります。解説釈文はありません。もしかしたら別冊であったのかもしれません。