All posts filed under: 今日の1冊

天来先生碑

天来先生碑 上田桑鳩

鎌倉の建長寺にある比田井天来の碑銘の拓本。碑文は弟子の上田桑鳩によって褚遂良風の楷書で約1500字。本人曰く”命がけで書いた”ものということなのでそのつもりで見ると彫った文字からもその当時の情熱を感じられる。 ちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売中です

多田親愛 翠雲帖

多田親愛 翠雲帖全5巻

明治前期の書家 多田親愛のかな手本帖。大字のいろはから始まり徒然草、鶯宿梅、大井河行幸和歌序の5帖からなる。縦18,5センチ横8,5センチの小型本ながら小ささを感じない書きぶりである。明治37年 江戸八左衛門発行 こちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売中です

露花帖

露花帖 尾上柴舟

尾上柴舟による駸々堂から発行された中字・大字の手本帖昭和28年発行にもかかわらず42センチ×12センチの超大型の折帖で値段は当時で550円。大きさにも値段にも驚きますが確かにほかに類を見ない立派なかな手本です。

名筆日本古写経

名筆日本古写経 書藝文化新社

73種の日本の古写経が手軽に見ることの出来て写経に詳しくない人にもおすすめ。中国からの影響はあるものの日本独自の写経の進化が見られて興味深い。図録篇に加え飯島春敬による詳しい解説がついている。 こちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売中です 商品の状態は販売サイトでご確認ください

神郡晩秋 古歌帖

神郡晩秋直筆 古歌帖

明治後半から昭和初期に活躍したかな書道家、神郡晩秋の古歌帖柔らかく滑らかな筆運びでページによって全く違った表情を見せる当時の女子生徒用の教科書なども多く書いているだけあって全体的に丁寧で美しい こちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売中です

梧竹臨書精選 全六巻揃 

中林梧竹の臨書集五體の臨書と書法篇からなる折帖型の臨書集見開き6文字で半紙学習に最適楷書篇 臨王献之 洛神賦    臨鄭道昭 登太基山詩行書篇 臨王義之 興福寺断碑    臨王羲之 般若心経草書篇 臨王義之 十七帖二種隷書篇 臨開通褒斜道刻石    金石癖臨書帖篆書篇 金石癖臨書帖書法篇 こちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売です