ゴールデンウイーク中の営業に関して
5月2日(10:15~18:45)、3日、4日(10:45~18:15)は通常通りの営業となりますが 5月5日木曜日はお休みさせて頂きます。 よろしくお願い致します
5月2日(10:15~18:45)、3日、4日(10:45~18:15)は通常通りの営業となりますが 5月5日木曜日はお休みさせて頂きます。 よろしくお願い致します
所蔵博物館別に中国の名蹟を集めた全集 故宮博物院をはじめ、上海博物館、遼寧省博物館、南京博物院 全7巻の大型本で見やすくて立派な作りとなっています 講談社と文物出版社の共同編集で全7巻発刊されており 各博物館のコレクションを一度に見ることが出来ます
今日から11月1日まで神保町にある東京古書会館で神保町の過去から現在までの写真を集めた 「昭和の神保町 ~写真から看板まで~」という展覧会を開催しております。 写真だけでなく昭和の古書店の様子の分かる道具や看板も公開中 ぜひお立ち寄りください 写真提供: レオ マカラズヤ
10月23日(金)~11月1日(日)の神田古本まつり期間中は日曜日も休まず営業しております。 営業時間は10時から19時までです。(最終日のみ18時まで) 雨天の場合は屋外の会場はすべて中止となりますのでご了承ください。 ご来店お待ちしております
明日10月23日(金)から11月1日(日)まで神保町で神田古本まつりが開催されます すでに準備万端です! 約100店の古本屋が参加して100万冊の本が集まるこの機会にぜひご来場ください
秋の訪れと共に神田古本まつりがやってきます 今年で6冊目となる「神保町公式ガイドVol.6」が発売されました 今回のテーマは“神保町は気づきの街” 地元発信の神保町の楽しみ方がたくさん載っています 全国の書店で絶賛発売中!当店店頭でも販売しております
早いもので毎年恒例の神田古本まつりの日程が決まりました。 今年は10月23日から11月1日までの10日間と少し長めです! 読書の秋にふさわしい本をご紹介できるように今から考え中ですのでお楽しみに レッツエンジョイ東京のイベント情報にアップされていますので 会期中のイベントなどのチェックにご利用ください! http://www.enjoytokyo. …
今年、50回目を迎えた明治古典会の七夕大入札会が7月の第一金、土、日曜日に東京古書会館で開催されました。 近代文献をはじめ、美術関係書籍など普段は見られない資料に来場者が溢れていました。http://www.meijikotenkai.com/2015/