昭和蘭亭印譜 忘形社 実押本
王羲之が蘭亭序を書いた年と同じ十干十二支”癸丑”の昭和48年に忘形社の同人55名がそれぞれ蘭亭序を分割してつくった印譜集。実押本なので印影がはっきりと美しい。酒井康堂・野坂叫星・布施酔石・清水路石・遠藤彊ほか
王羲之が蘭亭序を書いた年と同じ十干十二支”癸丑”の昭和48年に忘形社の同人55名がそれぞれ蘭亭序を分割してつくった印譜集。実押本なので印影がはっきりと美しい。酒井康堂・野坂叫星・布施酔石・清水路石・遠藤彊ほか
川合東皐の古稀を記念して出版された篆刻集の続集。197顆掲載書籍サイズ 25.5センチ昭和63年発行
扶桑印社から平成27年に発行された近代の篆刻家の印影を集めた図録巻末には作家の略歴もあり日本の篆刻をこれから知りたい方にもおすすめ