菘翁 自詠詩稿帖
貫名菘翁自詠の詩書いた草稿丁寧な行草体で書かれていて草稿とは思えない出来読み下し・語釈もついている昭和61年 西東書房
貫名菘翁自詠の詩書いた草稿丁寧な行草体で書かれていて草稿とは思えない出来読み下し・語釈もついている昭和61年 西東書房
大正15年発行の永寿霊壺斎蔵明拓張遷碑。中村不折筆の跋文が収録されていてそれだけでも一見の価値あり。
1頁6文字3行からなる行草体の趙子昴の法帖昭和二年発行
清代中期の書家 鄧完白(石如)の篆書の法帖見開き4文字の見やすいつくりになっています。最終ページに釈文付
明末の書画家、張瑞圖の行草体の法帖。折帖仕立てになっていて各ページ約10cm×10cmの文字が2文字づつ掲載されています。別紙釈文解説付き