眼からも涼しさを!ガレ展図録をご紹介
雨が降ったりやんだりしてすっきりしない一日でした。 そんな日には眼からだけでも爽やかさを吸収したいものです フランス アール・ヌーヴォーのガラス芸術の代表的作家エミール・ガレの図録をご紹介します。美しい色と形で見るものを魅了する作品は日本でも人気が高いため 展覧会の図録だけでもこんなにたくさんあります。 ちなみに今、東京のサントリー美術館でも開催中 …
雨が降ったりやんだりしてすっきりしない一日でした。 そんな日には眼からだけでも爽やかさを吸収したいものです フランス アール・ヌーヴォーのガラス芸術の代表的作家エミール・ガレの図録をご紹介します。美しい色と形で見るものを魅了する作品は日本でも人気が高いため 展覧会の図録だけでもこんなにたくさんあります。 ちなみに今、東京のサントリー美術館でも開催中 …
最近、とにかくネコがブームらしいです。 そんな風潮があるからなのか、展覧会図録もネコがいっぱいです。 可愛いネコから怖いネコまでいろいろ取り揃えてあります ちなみに日本で一番古いネコの絵は信貴山縁起絵巻の中にいるそうです。 見てみたら近くに犬も描かれていました。
今日のご紹介は 昭和30年代に芸艸堂からシリーズで発刊された現代作家デッサン集です。 東山魁夷、中川一政、梅原龍三郎など当時の一流画家のデッサンのみを 集めた作家別、約40ページの冊子です。 冊子そのものは白黒印刷の地味なものですが、 実はこのシリーズには見開きに一枚カラーの木版画がついています。 右側のページに画家の顔写真、左に木版画。 見ている …
今日は珂羅版印刷の中國書画集をご紹介します そもそも珂羅版印刷って?と思われますよね、つまりはコロタイプ印刷 日本語でいう玻璃版のことで約150年前にフランスで発明された印刷方法です。 日本では書道の法帖や美術の図録などによく使われていました。 コロタイプならではのなめらかな線の美しい印刷は手に取ってみなければわかりません。 青山農書画集 西山逸画 …
台湾の故宮博物院には中国の名宝がたくさんありますが その宝物をジャンル別に集めて掲載しているのがこちらの 『故宮選萃シリーズ』です。 全25冊で書画、陶器、璽印など多種多様で中国美術の奥の深さに 驚くこと間違いありません。 ◇◆古本の買取り承ります◆◇ 買取りについてのご相談・ご依頼は買い取りフォームまたはメール、 電話にてご連絡いただけますようお …
今日は1996年に渋谷区立松濤美術館で行われた 谷中安規と料治熊太『白と黒』の仲間たち のカタログと 昭和11年に発行された雑誌『版藝術』をご紹介いたします 料治熊太は昭和初期に文筆家、編集者として多くの版画雑誌を発行しました。 それらの雑誌には棟方志功や谷中安規等多くの作家の手刷り作品が掲載され 近代版画の普及に大きく貢献しました。 また版画と郷 …
清時代初期に活躍した画家石濤の名品を昭和43年に日本で限定復刻した 豪華本です。1帙1帖の折帖形式で14圖掲載されています。 『石濤 杜甫詩意冊』 発行人 藤本韶三 編集委員 勝喬・山内長三 発行所 株式会社 三彩社 発行 昭和43年8月
山岳写真家で高山蝶の研究家としても有名な田淵行男の蝶の写真集をご紹介します ただの見るだけの写真集ではなく生態についての詳しい解説と コラージュのようなページ作りは蝶の専門家でなくても興味をそそられることでしょう。
所蔵博物館別に中国の名蹟を集めた全集 故宮博物院をはじめ、上海博物館、遼寧省博物館、南京博物院 全7巻の大型本で見やすくて立派な作りとなっています 講談社と文物出版社の共同編集で全7巻発刊されており 各博物館のコレクションを一度に見ることが出来ます
今日のおススメは山村民俗の会発行の『あしなか』です 日本の全国の山村にかかわる伝説や歴史などが毎号細かく紹介されています 初期の手書きの紙面や写真ではなくイラスト入りの解説に懐かしい昭和の時代を感じます