All posts tagged: 図録

宇野雪村の美

宇野雪村の美 : 第63回毎日書道展特別展示

2011年に開催された宇野雪村の展覧会図録。初期の作品から前衛書。様々な臨書手本、自用印、収集品(拓本ほか文房四宝)、著作物など総合的に掲載されていて宇野雪村の生涯に渡る書道への取り組みを見ることができる。図録ならではの手軽さもあって手元に置いておいて損のない1冊。

小野田雪堂臨 顔真卿三稿

小野田雪堂臨 顔真卿三稿

小野田雪堂が「顔真卿三稿」争座位稿・祭姪稿・告伯父文稿を3行×約11文字で臨書したもの各ページに臨書と原本と釈文・通釋が書かれています。臨書をする時に一文字つづの文字の形を見るというより作品にした時の全体のバランスが気になる方におすすめします。サイズ 25.7センチ×18.6センチ 書藝新潮社 1985年発行 62ページ

榎倉香邨の書

神工鬼手 榎倉香邨の書

2017年に帝京大学書道研究所から発行された現代かな書道の代表格、榎倉香邨の作品集。初期から晩年までの作品を時代を追ってみることが出来る。掲載数は多いものの小さめのモノクロページでの写真版もあるので作品の細部が見たい方よりも全体的に榎倉香邨作品を見たい方にお勧め。