呉昌碩の苦鐵碎金
清代最後の文人と呼ばれ画家、書家、篆刻家としてその後の日中の芸術家たちに大きな影響を与えた呉昌碩の『苦鐵碎金』をご紹介します 『苦鐵碎金』全5巻 1から2 書道 3から4 書画 5 釋文 昭和50年発行 国書刊行会 印譜集として『苦鉄印選 全12冊揃』書学院出版部もあります。
清代最後の文人と呼ばれ画家、書家、篆刻家としてその後の日中の芸術家たちに大きな影響を与えた呉昌碩の『苦鐵碎金』をご紹介します 『苦鐵碎金』全5巻 1から2 書道 3から4 書画 5 釋文 昭和50年発行 国書刊行会 印譜集として『苦鉄印選 全12冊揃』書学院出版部もあります。
年賀状をもらったら紙のお手紙のよさを実感しました 本もやっぱり紙がいい!ということで紙の本をご紹介します 見たことが無いような素敵な紙の標本付きです 「日本・中国・韓国 書の紙」手漉画仙紙と料紙 全1巻二冊 毎日新聞社 昭和52年 解説編 160頁 標本紙編 250頁
通常だと全39冊の「中国石刻大観」を今だけ特別に分売しています。 豪華な折帖タイプの法帖で眺めるだけで楽しめる逸品です 秦公主編、同朋舎、1992年、全39冊 精粋篇(折帖)29冊、資料篇7冊、 書法篇1冊、研究篇1冊、 題跋集1冊
ボストン美術館の中国美術 元時代から清時代をご紹介 中国絵画の大判プレート178枚をセットにした豪華本です 英文解説付 1961年 49×33.5㎝
今日のおススメは中国の扇面画集「明清便面集粋」です 1928年に東亜研究会出版部より発行された38×54cmの大型帙入り和装本 昭和初期に日本で作られた貴重な中国美術本です!
王鐸の作品の数々を見ながら秋の夜長を楽しんではいかがでしょうか 二玄社 王鐸の書法シリーズは 條幅篇 冊篇 巻子篇1,2 琅華館帖の全5冊です それぞれ巻末に王鐸についての詳しい解説付き
とても大きな中国美術の豪華本 図版がたくさん掲載されていて故宮元畫精華は上下2冊、 宋畫精華は全3冊です。 元と宋の絵画を見るならこちらが一番です!!
書道といえば書聖王羲之の蘭亭叙ですが 日本で発売されているだけでも数えきれないほどです。 その中から本日は1点ご紹介いたします 二玄社「原色法帖選36_王羲之蘭亭叙 馮承素模本」 台湾の故宮博物院にある名品を豪華な折帖に仕立てたもので 見るだけでも楽しめます
ここ数年書道のお手本を沢山扱うようになりましたが お手本も様々です。 こちらは書藝文化新社の”和漢墨寶選集” 王羲之・懐素・空海など 日本書道と中国書道の名作揃いの折帖シリーズ