書道本/海屋臨枯樹賦 2019/07/08
タイトル:海屋臨枯樹賦 著者:貫名菘翁 出版社:西東書房 発行年:昭和49年 江戸の書家、貫名菘翁(海屋)の臨書帖 中国唐時代の書家、褚遂良の枯樹賦を臨書しています。 全体的に細目で、褚遂良のものよりも厳しい線の印象です。
タイトル:海屋臨枯樹賦 著者:貫名菘翁 出版社:西東書房 発行年:昭和49年 江戸の書家、貫名菘翁(海屋)の臨書帖 中国唐時代の書家、褚遂良の枯樹賦を臨書しています。 全体的に細目で、褚遂良のものよりも厳しい線の印象です。
タイトル:墨跡の鑑賞基礎知識 著者:寺山旦中/角井博出版社:至文堂 発行年:2000年 こちらの本は古書総合サイト「日本の古本屋」で販売中です
江戸から昭和を代表する書家10人の書いた古典の臨書シリーズ。 縦長の帖仕立てで手本として傍らに置くのにちょうど良いサイズです。 貫名菘翁 哀冊 松田雪柯 九成宮醴泉銘 巌谷一六 蘭亭序 大沢雅休 傅山草書帖 丹羽海鶴 蘭亭序 比田井天来 房玄齢碑 上田桑鳩 灌頂記 田代秋鶴 争座位稿 山本竟山 祀山公山碑 吉田苞竹 書譜 タイトル:臨学名品大系 発 …
タイトル:図説 書誌学‐古典籍を学ぶ 出版社:斯道文庫 発行年:2010年
タイトル:鳴鶴臨定武蘭亭序 袖珍本 発行人:書壇院 発行年:平成13年 2019/05/22
タイトル:菘翁先生行書前後赤壁二賦帖 著者:貫名苞 海屋 菘翁 印刷所:小林製版印刷所 発行:鳩居堂 発行年:大正元年
タイトル:かな‐王朝のみやび‐ 発行:徳川美術館 発行年:平成7年
タイトル:王羲之から空海へ―日中の名筆 漢字とかなの競演 展覧会図録 発行所:読売新聞社 発行年:2016年
日本全国の手漉き和紙の解説と和紙見本 タイトル:和紙巡歴 著者:安倍栄四郎 発行所:木耳社 発行年:昭和50年 限定品
タイトル:成瀬映山作品 著者:成瀬映山 出版社:ビジョン企画出版社 発行年:2007年