必携 篆書印譜字典
タイトル 必携 篆書印譜字典 編者 蓑毛政雄 出版社 柏書房
タイトル 必携 篆書印譜字典 編者 蓑毛政雄 出版社 柏書房
タイトル 新書道字典 編者 藤原鶴来 出版社 二玄社
タイトル 新註墨場必携 編者 市河 米菴 出版社 大文館書店
タイトル 篆刻字典精萃 編者 師村妙石 出版社 東方書店
タイトル 呉昌碩字典 編者 蓑毛政雄 出版社 雄山閣出版
中国で発行された武威漢簡の字書です 日本国内では木簡の本をあまり見かけないのですが 中国では様々な木簡の本が発行されています 日本で見つけられない種類の書道関係の本を 中国の本から探してみてはいかがでしょうか 案外掘り出し物に出会えるかもしれません 『武威儀禮漢簡文字編』国家出版社 2006年 編
書聖 王羲之の名品も元となった法帖によって文字が違うのが気になる人におススメなのが この雄山閣から出ている『王羲之名品字帖』 王羲之の字典はたくさんありますが、これは作品ごとに刻本・臨書などの名品から全文集字したものを縦に並べて比較することが出来ます。 最初に本文があってから字典になっているので、作品を全体でとらえやすく便利です
書道と言えば「千字文」の専門の字書です。 王羲之から菘翁、梧竹まで 50体の千字文を天地玄黄の順に並べて編まれています 千字文ファンには必見です!
かなの作品が作りたい!と思っても書き出してみるとなんだかおかしい。 そんな時に便利なのが『かな連綿字典』です 有名な古典作品ごとに編まれた字書なので 一般的なかな字典よりも選字がしやすいのが特徴です 高野切第一種系列の字書で見ると 「よみびとしらず」だけでもこんなにありますよ