All posts tagged: 中国美術

第53回 明治古典会七夕古書大入札会 2018/07/06-07/08

東京古書会館にて今日から明治古典会主催の 七夕古書大入札会が行われています 今年は明治150年ということでいつもより多くの 明治時代の文献・資料が展示されています 今日7月6日と明日7月7日はどなたでも入場無料ですので 今しか見られない一期一会のお宝を落札されてはいかがでしょうか (入札は業者のみの代理入札制ですので会場でお声がけください)

『昭和蘭亭印集』白紅社 2018/06/07

昭和48年癸丑の年を記念して松丸東魚のもと集まった62人の篆刻家による印集 62人で王羲之蘭亭序全文をそれぞれが印にしています 4文字から9文字まで個性豊かな印影が並んでいる楽しい1冊です 『昭和蘭亭印集』1函2冊 松丸東魚編 白紅社 昭和42年

『宋磁』小山冨士夫 聚楽社 2018/06/04

現在、出光美術館で40年ぶりに宋磁を扱った『宋磁 ―神秘のやきもの』という展覧会が開催されておりますが、いつ見ても変わらないの美しさに魅了されます。 今回の展示でも名前が挙げられている東洋陶磁研究者の小山冨士夫が編集した 『宋磁』をご紹介します。現在の図録にはない図版の風合いから宋磁を楽しめる一冊です 『宋磁』小山冨士夫 聚楽社 昭和18年 出光美 …

『日本支那古陶美術展覧会』山中商会 2018/05/26

昭和8年に行われた山中商会の展覧会の図録 日本の古伊万里、古九谷の名品と中国の赤絵、古染付などの美しい図版が満載です 『日本支那古陶美術展覧会』山中商会 昭和8年 場所:東京美術協会 【山中商会関係の図録をお持ちで売られたい方は】 ◇◆古本の買取り承ります◆◇ 買取りについてのご相談・ご依頼は買い取りフォームまたはメール、 電話にてご連絡いただけま …