石川九楊の世界 自選25 2019/04/03
タイトル:石川九楊の世界 著者:石川九楊 発行:ギャラリー白い点 発行年:2005年
タイトル:石川九楊の世界 著者:石川九楊 発行:ギャラリー白い点 発行年:2005年
書家・柳田泰雲の法帖。漁夫辞・後赤壁賦・般若心経・臨黄庭経など隷書、草書、行書と字体もいろいろあり学習しやすくなっています。
タイトル:章草大字典 編者:北川博邦 出版社:雄山閣 発行年:平成6年
日本では珍しい漢印文字の字書 中国で清代以降に作られた6冊の漢印文字字典を合わせて編集され 出典の記載もあり、わかりやすい。 印篆の総文字数は46,000もあり充実の1冊。 タイトル:漢印文字彙編 監修:關 正人 出版社:雄山閣出版 発行年:昭和57年
中国の文人画家 石涛、石谿、八大山人の画集 住友墨友荘の蔵品から20点を選りすぐって掲載されています タイトル:二石八大 著者:住友寛一 出版社:墨友荘 発行年:昭和31年
タイトル: 明清印人傳 葉氏存古叢書, 葉銘 著者:周亮工 再版 出版社 博雅齋 発行年:1977年
二玄社の原色法帖選22巻 『顔真卿 祭姪帖』 明後日まで開催中の顔真卿展で大人気の台北の故宮博物院からやってきた 祭姪文稿がフルカラーで印刷されています。 しかし本文のみしか掲載されていませんので 本物で全文が見たい方は是非上野の東京国立博物館まで!
タイトル:山東北朝摩崖刻経全集 編者:山東石刻藝術博物館 出版社:斉魯書社 発行年:1992年
趙之謙の書作品だけでなく、水墨画、扇面画、篆刻作品なども掲載されています。 タイトル:二金蝶堂墨蹟 出版社:二玄社 発行年:1979年
タイトル:唐張旭草書古詩四帖 収蔵者:遼寧博物館 出版社:上海人民美術出版社 発行年:1964年 2019/02/05 【中国書道関係の本をお持ちで売られたい方は】 ◇◆古本の買取り承ります◆◇ 買取りについてのご相談・ご依頼は買い取りフォームまたはメール、 電話にてご連絡いただけますようお願いいたします。 買い取りフォームから本の写真を添付いた …